祝福の虹を輝かすアリゾナの恵み
【パイソン・ダイヤモンド】
パイソンダイヤモンドは「ハーキマーダイヤモンド」と同じくダイヤのような形状で産出される【水晶】です。
アリゾナ州のパイソン村で見つかったためパイソンダイヤモンドと呼ばれています。
ハーキマーと同様にダブルターミネートの結晶がほとんどです。
ハーキマーとの大きな違いは、パイソンは赤い岩や土が埋め込まれていることが多いことです。
赤い色は鉄の酸化によるもので、多くの場合、ヘマタイト化合物が生成されます。(このPTには赤色成分は確認されません)
こちらのPTに使われているクリスタルは、2つの結晶からなるクラスターです。
先端にキラキラと虹が輝き、とても可愛いです。水晶の中の消えない虹は世界中で縁起が良いとされ鉱物愛好家の間で「祝福のサイン」と呼ばれています。
純度の高い水晶のため、瞑想や夢見のお供に最適です。